支援要請者の気持ちを推し量るボランティアを

東日本大震災の際、被災地で支援活動を受ける高齢者が次のようなことを言っていました。

「支援してくれることは嬉しいし、ボランティアという人が来て、誰もが『頑張って』とか『また来ますからね』と言って励ましてくれるんだけれど、私ら、そういった人たちに毎回、同じことを言わなければならん。

支援しているんだからといって個人的なことを根掘り葉掘り聞くし、挙句、『もっと困っている人はいませんか?』と。 続きを読む 支援要請者の気持ちを推し量るボランティアを

けっして満足できない中の光明!災害ボランティア

災害ボランティアの現実は想像を超えた過酷さがあります。

TVや新聞では伝わらない圧倒的な破壊を前にすると、いったい自分は何ができるのかという無力感は災害ボランティアを経験した人なら誰もが口にする言葉。

インフラがない不便さから逃れることはできませんし、粉塵や不衛生さから来る病気の怖さもあります。

こういった物理的状況よりもっとツラいのが対人間。

ボランティア間の衝突、被災者との軋轢は必ず目の当たりにすることです。 続きを読む けっして満足できない中の光明!災害ボランティア

被災地でボランティアが心がけること

災害ボランティアに参加する決意ができたら、最初に行うのは現地に設置されている災害救援ボランティアセンターに連絡すること。

その災害地ではどのようなボランティアが必要とされているか、参加方法や注意点などの説明をしてくれます。

現地に着いたら必ず災害救援ボランティアセンターで登録をします。

本人がボランティア活動をしているという証明になりますので、これは忘れずに行いましょう。 続きを読む 被災地でボランティアが心がけること

災害ボランティアに参加する前に

それでも災害に合った場所を見ると被災地へ支援に行きたい、と思う高齢者の人もいるでしょう。

その際には事前に確認、自覚しておくことがいくつもあります。

それらを守ることができるか自分と相談して行動を起こしてください。

まずは必ず家族の了解を得ること。

普段の生活、保護する人の面倒を放棄してまでボランティアに出かける必要はありません。 続きを読む 災害ボランティアに参加する前に

災害ボランティアで高齢者ができること

災害ボランティアは『時間や期限にあまりしばられない』『身近なところで活動できること』という高齢者が参加しやすいボランティアとは大きく違います。

災害地での活動は多大な精神力と肉体労働が要求され、甘い考えで参加したボランティアを打ちのめすほど。

災害直後であれば二次災害の危険もありますし、当然、食料や水などは不足しています。

実際、災害ボランティアに参加したけれど現地で倒れ、本来、被災者のための医療施設にボランティアが担ぎ込まれるという迷惑な事態も頻繁に起こっているのです。 続きを読む 災害ボランティアで高齢者ができること

みんなの願い事