公務員となる保育士

保育士は色々な雇用形態があります。

民間の保育園もありますし、民間企業の保育所、美容院やスポーツクラブ、また病院などにもそこで働く方々のための保育所があります。

これら民間で働く保育士の雇用とは別に公務員となる保育士もあります。

例えば、市町村が経営している保育園、また幼稚園、というものがあります。

こういう市営、町営、村営、また県でも保険センターなどによって保育士を雇う場合もあります。

スポンサーリンク

こうなると、もちろん、役場の職員や県の職員と同じ扱いになりますから、お給料もその雇用も、また福利厚生についても、公務員の扱いとなります。

保育士が公務員?ちょっと変な感じがしますが、こういう雇用もあるのです。

市町村の経営である保育園、また幼稚園の場合、公務員ですから、ボーナスが出ます。

今は多くの民間の保育園は経営が厳しい、ということで、ボーナスカット、という所が多いのです。

そう考えると、さすが、公務員という気持ちになってしまいますね。

さらに、福利厚生もしっかりしています。

女性が社会に出た、ということで、休職や育児休暇、ということに、力を入れる企業もありますが、まだまだ、女性は子供ができたら、退職、という気風の強い企業もあります。

こういう働きやすさ、を考えても、公務員の保育士はいいな、という思いになりますよね。

でも、今は、雇用先の幅が非常に大きくなったので、民間だから、公務員の保育士よりも給料が低い、ということは言えなくなってきているようです。

有能な社員が働けるように、福利厚生に力を入れて、いい人材を確保する、ということに力を入れる企業も多くなっているのです。

関連記事(一部広告含む):