東京大神宮で縁結び

創設は明治時代と言うことなので、歴史はそれ程深くない東京大神宮ですが、東京のお伊勢様と言われています。

日本の結婚の伝統を伝える結婚式。神前結婚式を日本で初めて行ったのが、この東京大神宮です。

明治33年、当時の皇太子殿下であった大正天皇と九条節子姫、後の貞明皇后の御成婚からこの神前結婚式の歴史が始まりました。

家庭で行う結婚式が当たり前だった結婚式が、神前で行われたということで、画期的な出来事として歴史に残されています。 続きを読む 東京大神宮で縁結び

九頭龍神社で縁結び

箱根にある九頭龍神社は、日本屈指の九頭龍様、龍神様の神社です。

事業発展のご利益がある、ということで有名ですが、縁結びの神社としても有名なのです。

最近は、良縁を願うたくさんの女性が、この神社を訪れています。

この箱根神社の縁結びのお守りは、紅白セットになっているものです。

非常に小ぶりで、いつも身につけていることができそうな素敵なかわいいお守りです。 続きを読む 九頭龍神社で縁結び

熊野速玉大社で縁結び

熊野速玉大社は大宮大社、那智大社と共に熊野三山とされている歴史深い大社です。

参道にある樹齢1000年のなぎの木。

天然記念物のなぎの木の他に境内にある40本のなぎ。

非常に素晴らしい景色を作り出しています。

この境内の40本のなぎの木の種を使用した「なぎ人形」は夫婦円満、縁結びにご利益があると有名で、たくさんの方が縁結び祈願等に訪れます。

かわいい夫婦のなぎ人形は、お札の中に二人の夫婦が入っています。 続きを読む 熊野速玉大社で縁結び

七福神に祈る商売繁盛祈願

七福神は京都が発祥の地になるそうです。

室町時代の京洛民間信仰で、その中の神様、恵比寿神と大黒天が、えべっさん、大黒さんお親しみをこめて呼ばれ、信仰されていました。

古代の人たちは、「海からやってくる神が人を幸せにしてくれる」と考えていたのです。

もともと、漁民や農民の信仰だったのですね。

しかしそれが、財宝の神として崇められるようになり、いつしか商業発展を願う商売繁盛の神様として、それまで二神だった神が七福神として誕生したのだといいます。 続きを読む 七福神に祈る商売繁盛祈願

商売繁盛を願う前に

お店を経営していれば、もちろん商売繁盛を願います。

会社に勤めていれば、もっと昇進するようにと願います。

会社を経営していれば、この不況の波につぶされないようにと願います。

ただ、ちょっと待ってください。

商売繁盛には「清潔」が一番ということを知っていますか?

例えば、個人でいうなら財布。

財布の中にレシートやいろいろなものがごちゃごちゃと入っていませんか? 続きを読む 商売繁盛を願う前に

みんなの願い事