交通安全発祥の地!谷保天満宮

東京都国立市にある谷保天満宮。

ここは関東三大天神の一つで、東日本最古の天満宮と言われています。

地名は『やほ』なのですが、これは後年に変わった名前で、この天満宮は元来の読み方である『やぼ』天満宮と言います。

谷保天満宮は、交通安全祈願の発祥の神社です。

1908年、有栖川宮威仁親王らが運転する車が隊列を組んで、11台、都心から谷保天満宮を目指しました。

これが日本で初めてのドライブでした。

無事に谷保天満宮に到着すると、交通安全を祈願し、帰路に着きました。

スポンサーリンク

交通安全の祈願がされたのも、このときが初めてです。

そのかいがあってか、帰りも無事に走り切りました。

当時の記念碑は、今でも天満宮内に建てられています。

その頃は今とは違い、車はすぐに故障するものと思われていました。

技術も乏しく、道も全く舗装などもされていません。

実際にそんなに遠くまでトラブルもなく走破することは稀で、交通安全祈願の効果があったのでしょう。

それ以来、谷保天満宮は交通安全祈願発祥の地とされ、多くの人々が交通安全を願いに訪れます。

初めてのドライブにゆかりのある神社として、旧車を集めた旧車祭も開かれています。

そこには有栖川宮威仁親王が乗った車を再現したものもあり、当時の車に思いを馳せて交通安全を願うのもいいかもしれません。

関連記事(一部広告含む):