就職活動の志望動機欄の書き方

就職活動の際の履歴書と志望動機、企業側が最初にあなたを知ることになる書類です。

履歴書はあなたの様々なことを知る、というもので、志望動機は、なぜ、その企業に就職しようという気持ちになったのか、ということを細かく詳細に書く必要があります。

学生さんが始めて就職活動を行う、という場合には、どのようにして、この企業に興味を持ってきたか、どういった仕事をしたいと、思っているか、今までの部活動や行ってきた活動の中から、どのようなことが、企業で仕事をする上で、役立っていくか、ということを書いていくといいでしょう。 続きを読む 就職活動の志望動機欄の書き方

就職活動の履歴書は丁寧に!

就職活動につき物なのは、履歴書。

最近はパソコンで打てる履歴書、というのも、インターネット上に多く登場し、気軽にダウンロードして使用することが出来ます。

履歴書を書く、また記入する、という際に必要なこと、趣味や特技、長所や短所、という部分まで、詳細にしっかりと記載する、ということ。

また、手書きで履歴書を書く場合には、字は下手でもいいので、しっかりと時間をかけて書く、ということが大切になります。

下手な字でも、一生懸命書いた字、というのは相手にわかるものです。

ただ、さらさらと書いた字はあまり思い入れなく書いたのだな、と相手に伝わってしまいます。 続きを読む 就職活動の履歴書は丁寧に!

就職活動の証明写真はプロに

就職活動の証明写真を、5分間インスタントで撮ったり、デジカメで撮ったものを貼る、という方がいますが、就職活動の履歴書に貼る写真というのは、絶対にプロ、写真屋さんに撮影してもらったほうがいいですよ。

かなり昔になりますが、就職活動の証明写真を最初5分間インスタントで撮影したのです。

でも、何回か取り直しして、なんだか顔がぴんとこないな(元もありますが 笑)と思い、結局は写真屋さんにとってもらったのですよ。

写真屋さんには、就職活動の写真です、ということを伝えました。

すると、リップをもう少しぬって、チークも足したほうがいいよ、とアドバイス。 続きを読む 就職活動の証明写真はプロに

就職活動は靴がポイント

就職活動に何が一番のポイント?と人に聞かれたら、私は迷わず、靴、と答えます。

どんなにキレイにスーツを着こなしていても、どんなに格好良くスーツを決めていても、その人が履いている靴を見れば、その方がきちっとした人がどうか、というのが、わかる、というくらい、靴は重要ポイントです。

スーツの着こなしは天下一品!というくらいかっこいい、という人の靴が、薄汚れて、傷だらけ、という状態、よく見るのですよ。

これを見ると、本当にがっかり。

靴が清潔、という方は、神経がよく行き届く人だな、という印象を受けるのです。 続きを読む 就職活動は靴がポイント

就職活動のスーツは何を着る?

最近はテレビでも、就職活動時期になれば、リクルートスーツなど、就職活動によい、とされる濃紺やダークグレーのスーツなどがCMで流れています。就職活動には、絶対スーツ、というわけではありませんが、実際には、スーツで行く、という方が多いでしょうね。

就職する職種にもよります。

美容院などに就職というと、スーツでといってもリクルートスーツ、という感じではなくてもいいようです。

官公庁などの場合は、当然のことながら、リクルートスーツ以外でいく、という方は見かけません。 続きを読む 就職活動のスーツは何を着る?

みんなの願い事